本文へ移動

ギャラリー

ギャラリー

令和6年度 3月 年長

2025-03-18
カテゴリ:年長,3学期,活動
幼稚園最後の年長組の散歩に行きました。大和公園では春を探しに行きました。暖かさを感じたり、木々に新しい芽が育っていることに気づいたりできた散歩でした。
パンダ公園では、ブランコ、ジャンケンゲーム、鬼ごっこなど、体をいっぱい動かして遊びました。
年中さん、年少さんからお別れ会の招待状をもらいました。ワクワクドキドキしながら招待状を受け取りました。当日を楽しみに、何度も招待状を読んでいる子どもたちがいました。
年中さん、年少さんと二人組になって遊びました。優しく手をつないで広い場所に誘導したり、ふれあい遊びを一緒に楽しんだりと、優しいお姉さん、お兄さんの姿がかっこよかったです。

令和6年度 2月 年中

2025-03-18
カテゴリ:年中,3学期,活動
園庭で豆まきをしました。鬼役と豆を投げる人に分かれて豆まきをしたり、鬼が現れたので福の神と一緒に「鬼はー外!」と元気いっぱい豆をまいたりしました。
夢中で豆まきをして「楽しかった」と話していました。
鬼の顔のキーマカレーも美味しくいただきました。
ひな人形を作りました。ホールにひな人形を見に行って、ひなまつりの歌に出てくるものがどれか照らし合わせたり、お雛様やお内裏様が身に着けているものに興味を持って見たりしていました。
千代紙の模様を選ぶことを楽しんだり、細かいパーツも丁寧に切って作ったりしていました。部屋に飾ると上手にできたことを喜んでいました。

令和6年度 2月 年長

2025-03-18
カテゴリ:年長,3学期,活動
自分で作った鬼のお面をかぶって、豆まきをしました! みんなで楽しんでいると、本物の鬼が…!「おにはそと」と一生懸命豆を投げていました。
福の神と一緒に鬼を追い払うことができました!
節分特別メニュー♪自分でカレーに鬼の顔を作って食べました。鬼をやっつけることができてとても喜んでいました!
クラスで育てたブロッコリーを収穫しました。毎日お世話をしてできた野菜の味は、普段食べるよりもおいしく、あっという間に完食しました!

令和6年度 1月 年少

2025-03-18
カテゴリ:年少,3学期,活動
お部屋で福笑いを楽しみました。不思議な表情ができて、おもしろかったね!
ビニール袋で作ったオリジナルの凧で凧揚げをしてあそびました。 しっかりと腕を伸ばして一生懸命走って楽しかったね。
皆で絵の具を段ボールに塗りました。 ボコボコとした感触を楽しみながら丁寧に筆を使って塗っていました。
新聞紙を丸めて貼った土台の上に画用紙を貼って岩作りをしました。土台の色が見えないように「ここにも貼ろう」と相談しながら作っていました。
 お話に出てくる、自動販売機を作りました。 色や形にこだわりながら、クラスみんなで協力して作りました。

令和6年度 1月 年長

2025-03-18
カテゴリ:年長,3学期,活動
はないちもんめ♪と大きな声で歌ったり、友達の名前を呼んだりしながら、楽しんでいました。
こまやカルタなどお正月遊びに親しみ、楽しんでいます。始めは「うまく巻けない」と難しそうにしていましたが、たくさん練習して少しずつ回せるようになってきました!
最初12345
学校法人八幡学園
〒657-0038
神戸市灘区深田町1丁目1番3号
TEL.078-851-9377
 FAX.078-851-9373

こども園、保育園の運営
0
0
0
2
0
2
8
2
TOPへ戻る